お知らせ
お知らせ
令和6年度のご利用に関する情報が掲載されています。
ご利用・ご予約の前にご一読くださいますよう、お願いいたします。
〈閲覧はこちらから〉
国立中央青少年交流の家では、令和6年4月1日付け採用の非常勤職員を募集しています。
詳細については、下記をご確認ください。
(ハローワークのホームページに移動します)
≪募集は終了しました。≫
日頃できない体験を通して、親子の絆、深めませんか?
今回は、交流の家での活動に加えて、山中湖でのワカサギ釣りを予定しています。
親子で協力したり触れ合ったりして、絆を深め合いましょう!

交流の家に遊びにおいでよ!
10月22日(日) 10:00~ オープンハウス2023を開催します。
プロなわとびプレーヤー生山ヒジキさんのパフォーマンスや御殿場周辺の様々な団体の体験ブースがたくさん!(一部有料のブースあり)。
秋の1日を交流の家で楽しくお過ごしください。
当日は、臨時駐車場へのご案内となります。ふだんの入口より、100m手前が入り口となります。ご注意ください。混雑いたしますので路線バスなどの公共交通機関のご利用もご検討ください。
~子どもたちの心に一生残る体験を!~
令和6年度に実施する助成活動の説明会です。
子供たちの体験活動等を企画されたい方はぜひご参加ください。
日時:令和5年9月30日(土)13:30~
場所:静岡県青少年会館1F 11会議室
対象となる活動:自然体験活動、科学体験活動、交流を目的とする活動、社会奉仕体験活動、
職場体験活動、総合・その他の体験活動、読書活動
対象となる団体:
(1)公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
(2)特定非営利活動法人
(3)上記以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く)
①国または地方公共団体
②法律により直接に設立された法人
③特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
(4)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体
参加費は無料です。
案内資料はこちら
お申込みは登録フォームからお申込みください。
※申込期日:9月24日 期日以降の申込可否については直接お電話でお問合せください。
10月22日(日)、交流の家が体験の場になる!
オープンハウス2023を開催します。
共に体験の機会を創っていただける出展団体を募集します。
開催要項を参照のうえ、出展を希望する団体は、エントリーフォームよりお申し込みください。
出展団体募集 ←開催要項はここをクリック!
米軍海兵隊員や、初めて出会う友達と一緒に行う「英語でのキャンプ」に挑戦してみませんか?
食事づくりやキャンプ富士への訪問など、ワクワクするイベントをたくさん計画しています!
詳細はイベントページをご覧ください。
定員に達したため、受付を締め切りました
「国立中央青少年交流の家清涼飲料水等(自動販売機)の提供委託業務一式」
公募のお知らせ
・公募(PDF/60KB)
・公募要領(PDF/553KB)
【メンバー募集のおしらせ!!】
『富士のさと 中学会議所』
~中学生の力で,すてきなまちづくりをしよう~
7月~12月(全6回予定)にて、中学生を対象に、地域が抱えている課題の解決に向けた活動を通して、課題解決力を養うとともに、持続可能な社会づくりに向けて貢献できる人材の育成を目指していきます!
【申込方法】下記URLの申込フォームよりお申込みください。
申し込みはこちらから! ≪7/7(金)まで≫
☆事業の詳細は開催要項・チラシ(下記URLより)をご覧ください☆彡
開催要項・チラシはこちら!
7月15日(土)、16日(日)、17日(月・祝)の3日間、地域が抱えている課題を自分ごととして捉え、その解決に向けた体験活動を通して、問題を発見する力と、それを解決していく力を養い、よりよい社会づくりに向けて自ら一歩を踏み出し、歩み続けることのできる人材を育成します。


