お知らせ

お知らせ

募集中 2025.07.16

オープンハウス2025 出展団体大募集!!

今年も開催します「オープンハウス2025」

交流の家と一緒に、皆さんの力でオープンハウスを盛り上げませんか。

今年度も「アークラ大サーカス」が同日開催のため、多くの来場者が見込まれます。

日頃の活動の発信の場として交流の家を活用してください。

 

日 時:11月1日(土)10:00~16:00

出展料:無料

開催要項はこちら

申込みはこちら

 

不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

TEL:0550-89-2020

MAIL:fujinosato@niye.go.jp

担当:間瀬・川端

募集中 2025.06.27

令和7年度 「富士のさとイングリッシュキャンプ」 参加者募集

富士のさと イングリッシュキャンプの参加者を募集中!

米海兵隊員と一緒にチャレンジとコミュケーションづくしの3日間を楽しみませんか。

対象 :小学5年生~中学2年生

参加費:小学生14,000円 中学生15,000円

※申込み前に必ず開催要項をご一読ください。

開催要項はこちら

チラシはこちら

申込みはこちら

 

募集中 2024.05.15

令和7年度国立青少年教育振興機構職員の募集について

令和7年度職員採用選考の応募受付を開始しております。
採用選考は、機構職員採用試験(独自試験)に加えて、国立大学法人等職員採用試験(関東甲信越地区)、経験者対象試験の三つの試験から行い、これらの併願も可能となっております。
☆採用情報
☆採用案内リーフレット
☆採用案内YouTubeチャンネル
独自試験出願日程:令和6年4月8日(月)~6月2日(日)
独自試験への応募にあたっては、マイナビ2025に会員登録を行ったうえで、当機構にエントリーしていただくことを必須としています。

募集中 2024.04.23

<終了しました>子どもゆめ基金説明会を実施します(5/25)

子どもゆめ基金は、子どもの体験・読書活動等を応援することを目的に、国や民間からの寄付金などを財源とし、子どもの健全育成の支援をする基金です。

この子どもゆめ基金(令和6年度2次募集対応)の応募のための説明会を開催します。令和6年度2次募集は令和6年10月~7年3月までに実施する事業が対象で、募集期間は6月18日が締め切りです。

説明会を、5月25日(土)13:30~15:30に国立中央青少年交流の家で開催します。

助成金の申請に興味のある方は、ぜひご参加ください。

参加は事前予約制です。チラシからwebフォームでお申し込みください。

案内チラシ

開催要項

 

参考:子どもゆめ基金ホームページ https://yumekikin.niye.go.jp/nijibosyu/

募集中 2022.07.17

わくわくキャンプの開催について(7/22申し込み開始!申し込みはこちらから!)

9月10日(土)~11日(日)の日程で

「わくわくキャンプ」を開催いたします。

 

野外炊事や、ビジュアルオリエンテーリングなど、

楽しい活動が目白押し!!!

詳しくは↓↓のチラシをチェック!!

 

<申し込みはコチラをクリック!>

募集中 2022.05.30

令和4年度 「富士のさと中学会議所」の募集開始について

6月26日(日)から年間8回

フィールドワークやワークショップを通じて、地域の魅力・課題を発見することで、地域が抱えている課題を自分事として捉え、中学生の視点で、その解決に向けた活動に取り組み、その実践した活動について発信することで、課題解決力を養い、持続可能な社会づくりに向けて貢献できる人材人材の育成を目指すことを目的に、中学生を対象とした「富士のさと中学会議所」を開催いたします。

詳しくは、イベント情報ページより開催要項、チラシをご確認下さい。

 

<申し込みはコチラ>

 

募集中 2022.05.03

ボランティア養成研修会の開催について

6月4日(土)~5日(日)の日程で

ボランティアに興味のある高校生以上を対象に、「ボランティア養成研修会」を開催いたします。

詳しくは、イベント情報ページより開催要項、チラシをご確認下さい。

 

<申し込みはコチラ!>

お知らせ 2022.03.06

中央で”えんそく"を ~たのしく あそぼう DAY~

幼稚園・認定こども園・保育園(所)の先生方に必見です!!

楽しい遠足行事を国立中央青少年交流の家でしませんか?3つのプランをご用意いたしました。もちろん活動の組み換え等もできますのでご相談ください。

色々な体験活動ができるこの場所で、きっと子供たちの笑顔が輝くでしょう!お待ちしています。

 

申込フォーマットは こちら