お知らせ

お知らせ

お知らせ 2024.05.02

施設使用料の一部免除について

日頃より、国立中央青少年交流の家をご利用いただきましてありがとうございます。国立青少年教育振興機構では、「すべての子供たちに体験を」を目標に、宿泊での施設利用に際し、以下の通り、施設使用料の一部免除の取り扱いを始めました。

 

1.学校(部活・サークルを含む)の利用かつ、要保護・準保護世帯の子供(小学生~高校生)及びその保護者

2.経済的に困難な子供を支援する団体や障害のある子供を支援する団体の利用かつ、子供(小学生~高校生)及び大人(その保護者並びに団体の指導者)

※当該活動に対して自治体から公的支援を受けている場合を除く。

※大人については、子供たちに帯同する場合または子供たちの活動の下見が対象。

 

つきましては、施設使用料の一部免除を希望する場合は、以下の様式を用いて、ご申請をお願いします。なお、審査のため、利用申込書を提出する利用日の2週間前までにご提出をお願いします。

申請書様式(EXCEL版)

申請書様式(PDF版)

<参考>国立青少年教育振興機構 施設料金等規程

施設料金等規程

募集中 2024.04.23

<終了しました>子どもゆめ基金説明会を実施します(5/25)

子どもゆめ基金は、子どもの体験・読書活動等を応援することを目的に、国や民間からの寄付金などを財源とし、子どもの健全育成の支援をする基金です。

この子どもゆめ基金(令和6年度2次募集対応)の応募のための説明会を開催します。令和6年度2次募集は令和6年10月~7年3月までに実施する事業が対象で、募集期間は6月18日が締め切りです。

説明会を、5月25日(土)13:30~15:30に国立中央青少年交流の家で開催します。

助成金の申請に興味のある方は、ぜひご参加ください。

参加は事前予約制です。チラシからwebフォームでお申し込みください。

案内チラシ

開催要項

 

参考:子どもゆめ基金ホームページ https://yumekikin.niye.go.jp/nijibosyu/

お知らせ 2024.04.18

子どもの読書活動推進フォーラム開催(4/23)のご案内

4月23日(子ども読書の日)に国立オリンピック記念青少年総合センターにて「子どもの読書活動推進フォーラム」が開催されます。

入場料は無料ですが、定員が600名までとなります(事前の申し込み必須)。

詳細は下記URLよりチラシをご確認ください。

読書フォーラムチラシはこちら

お申し込みは下記URLよりお願いいたします。。

お申し込みはこちら

重 要 2024.05.05

【お願い】下見・打ち合わせもご予約をお願いします

国立中央青少年交流の家は、多くの団体のご利用があります。

下見・打ち合わせは事前の予約をお願いします。ご予約がないと、施設内を見ていただくことができない場合があります。宿泊棟の内部を見たい場合は、あらかじめ予定を調整しないと見ていただけません。

週末も多くの利用者があります。日程の候補日が、決まりましたらお早めにご相談ください。

 

 

重 要 2024.02.19

野外炊事料金の変更について(R6.4.1~)

原材料費、人件費、輸送コストの高騰の影響で仕入れ食材、包材費等の値上げが相次いでおり、今後もさらなる上昇が見込まれます。このような状況から令和6年4月1日より、下記価格へ改訂(値上げ)を実施いたします。大変心苦しいお願いですが、ご了解くださるようお願いします。

なお、食堂での食事費用については変更はありません。

 

詳しくは添付のファイルでご確認ください。

改定後価格表

参考:売店販売品料金レストラン注文品 販売価格表一覧 (202307以降))

 

お知らせ 2024.03.20

令和6年度版利用ガイドブックを掲載しています

令和6年度のご利用に関する情報が掲載されています。

ご利用・ご予約の前にご一読くださいますよう、お願いいたします。

 

〈閲覧はこちらから〉

利用ガイドブック

重 要 2023.08.31

施設利用料金の改定について(R6.4.1~)

令和6年4月1日から施設使用料金の改定を行います。どうぞご了解くださるようお願いします。

利用料金通知第2報(更新)

2024.01.24

≪募集終了しました≫非常勤職員の募集について(令和6年4月1日付け採用)

国立中央青少年交流の家では、令和6年4月1日付け採用の非常勤職員を募集しています。

詳細については、下記をご確認ください。

(ハローワークのホームページに移動します)

 

≪募集は終了しました。≫