お知らせ
お知らせ
令和4年度(2022/04/01から適用)からの利用ガイドブックを更新いたしました。
レストラン食や、野外炊事の料金などが変更されておりますので、ご確認ください。
<令和4年度2022/04/01からのガイドブックはコチラ>
3月2日(水)~4日(金)午前まで、御殿場・小山フードバンク協議会主催のフードドライブ(食品回収)が、YMCA東山荘にて行われます。今回は各企業等が事前に回収したものを、上記の日程で一同に集め、仕分けする予定のようです。
交流の家も、「食品の回収」および「仕分け作業」に協力する予定です。
もしご家庭で眠っている食品があれば、お手数ではございますが、交流の家までお持ちください。
また、仕分け作業のボランティアも募集しているようですので、ご興味のある方はチラシ(裏面)をご確認ください。
詳細は《チラシ》をご覧ください。
※回収できる食品は、「賞味期限が2ヵ月以上あるもの」「未開封で包装に問題がないもの」に限られます。
令和4年度に利用予定の方、利用を検討している方を対象に、
施設の使い方や、プログラムの組み方などを相談する「プログラム相談会・施設見学会」を開催いたします。
別添の開催日一覧をご覧いただき、ぜひご参加いただければと思います。
申し込み方法は、お電話(0550-89-2024)をいただき、希望日をお知らせください。
皆様のご参加をお待ちしております。
詳しい内容は↓↓↓をクリック!
秋の開催に引き続き、絵本の読み聞かせとクラフト教室を開催します!
お申し込みは電話にて受け付けております。
家族でふらっと楽しみませんか?
※今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては延期や中止となる可能性があります。
※2月19日(土)開催予定だった回は、まん延防止等重点措置の適用期間内となることを鑑み、3月5日(土)に変更となりました。
※静岡県のまん延防止重点措置の期間の延長に伴い、3月13日(日)に変更となりました。
令和4年度の利用調整については、青少年の体験活動の機会の確保の観点から、受け入れ制限を行うことなく、通常の受入れ定員を基準に、予約調整させていただきました。
令和4年度の年間受け入れ状況を公開いたします。利用予定日における他団体も含めた利用状況を確認いただくとともに、日程移動や新規利用を検討される際の参考としてください。
◎=残りベッド数100床以上 ◯=残りベッド数99~50床 △=残りベッド数50床未満
令和4年1月29日(土)、小学校4~6年生を対象に、SDGsをテーマにしたデイキャンプを開催します!
ミッションのあるカードゲームで、「体験」を通してSDGsについて考えてみませんか?
”小学生調査団員”を募集します!
※静岡県にまん延防止等重点措置が適応されることを鑑み、令和4年2月23日(水)に変更となりました。
申し込みをされていない方で参加をご希望の方は、下記の申し込みフォームまたはチラシに記載のQRコードよりお申し込みください。
日頃より、当施設をご利用いただきまして、ありがとうございます。
PC機器の改修のため、下記の期間で当施設HPからのお申込みができなくなります。
12月23日(木) 20:00~ 12月24日(金)20:00迄
お電話にてお申込みをお受けすることは可能ですので、
0550-89-2020までお電話をおねがいいたします。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
12月11日~12日の日程で、
「親子で体験 絵本の世界」が
当施設を会場として開催されます。
主催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構
主管:公益財団法人 文字・活字文化推進機構
詳しくは、文字・活字文化推進機構さまのHPをご覧ください。
まだまだ申込できるようですので、
ぜひご参加下さい!
※この事業は当施設が主催ではございません。
お問い合わせはお答えできかねますので、文字・活字文化推進機構さまへお問い合わせください。