富士のさと 防災・減災教育キャンプ

2024.12.21

教育事業:探究学習入門「富士のさと 中学会議所」

7月13日(土),14(日)1泊2日で,探究学習入門「富士のさと 中学会議所」第1,2回が開催され,今年度の取り組みがスタートしました。
初日は,「高校生地域探究プログラム」のメンバーと一緒に裾野市の竹林へフィールドワークに行きました。NPO法人みらい建設部の方々にご協力いただいて,竹林の伐採や竹細工の制作,メンマづくりに取り組み,体験をとおして竹の魅力や竹林の課題について学びました。
2日目はグループワークを行ない,竹林の魅力発信や課題解決の方法について考え,発表しました。発表後は,昨年度から連携している御殿場市都市建設部都市整備課の方から,市の取組の現状や今後の方向性についてお話いただきました。昨年度のメンバー提案したまちづくりのアイデアの一部が採用され,少しずつ駅前が変わろうとしていることを知り,参加者は信じられないといった表情を浮かべながら,これからの活動に意欲を高めていました。
第1,2回は3名の参加となり,少ないメンバーでのスタートとなりましたが,12月の実践活動発表会までの長い探究活動となりますので,メンバーの追加募集をしています。
今からでも参加できますので,中学生のみなさん,参加をお待ちしております!

中学会議所の取り組みに興味をもたれた方は,下記へお問い合わせください。
 国立中央青少年交流の家 【TEL】0550-89-2024 【E-mail】fujinosato-kss@niye.go.jp 【担当】川名,大西,川端

ああ
2024.01.24

≪募集終了しました≫非常勤職員の募集について(令和6年4月1日付け採用)

国立中央青少年交流の家では、令和6年4月1日付け採用の非常勤職員を募集しています。

詳細については、下記をご確認ください。

 

 

 

ああ
2024.01.14

オープンハウス2023

ああ