令和7年6月14日(土)~15日(日)(1泊2日)で「富士のさと ボランティア養成研修」を実施します!
本事業に参加し、法人ボランティア登録をすることで全国28か所の国立青少年教育施設(独立行政法人国立青少年教育振興機構が所管する28施設)で活動ができます。
新たに出会いたい、新たに発見したい、友達をつくりたい、夢へつなげたい、リーダーになりたい、自分が成長したい、挑戦したい、普段とは違う体験をしたい、視野を広げたいなど、
「~したい」を原動力に、「できた!」に変える、「富士のさと ボランティア養成研修」大募集!
お申込みは今すぐ!こちらから
☆開催要項はこちらから
☆事業の詳細についてはイベントページをご覧いただくか、担当までご連絡ください。
ああ令和7年6月14日(土)~15日(日)(1泊2日)で「富士のさと ボランティア養成研修」を実施します!
新たに出会いたい、新たに発見したい、友達をつくりたい、夢につなげたい、リーダーになりたい、自分が成長したい、挑戦したい、普段とは違う体験をした、視野を広げたいなど
「~したい」を原動力に、「できた!」に変える事業が「富士のさと ボランティア養成研修」です。
本事業に参加し、法人ボランティア登録をすることで全国28か所の国立青少年教育施設(独立行政法人国立青少年教育振興機構が所管する28施設)で活動ができます。
お申込みは今すぐ!こちらから
☆開催要項はこちら
☆事業の詳細についてはイベントページをご覧いただくか、担当までご連絡ください。
ああ国立中央青少年交流の家と御殿場市や小山町の図書館ボランティアが連携し、御殿場市内、小山町内の幼稚園・保育園・こども園で活動を実施した。自然をテーマとした「木材を利用した創作活動」や「自然に関する絵本の読み聞かせ」、体づくり運動を基本とした外遊び、所内での森遊びを園児に提供した。
ああ